法名について
「法名」(ほうみょう)とは?
仏弟子としてのお名前を
「法名」(ほうみょう)や
「戒名」(かいみょう)と
お呼び致します。
真宗門徒の方は
「聞法(もんぽう)の生活を
大切に歩んでいきましょう」
という願いにより
「法名」(ほうみょう)を
いただくことが
おすすめされております。
法名は亡き人の名前?
一般的には、お亡くなりの際に「法名」(ほうみょう)をいただき、お葬儀をお勤め致します。
「お経」とは仏弟子(ぶつでし)に対する「仏さまの教え」ですので、
遅くともお亡くなりの際には「法名」が必要となっております。
自分が死んでいくことはなかなか受け入れにくい私たちですので、
出来る限り「法名」のことは考えたくないのが現状ではないでしょうか?
しかし、「法名」は亡くなった方のお名前という意味ではなく、
「仏さまの教え」を大切にする人の名前であり、そのような人を
「仏弟子」とお呼びしております。
法名の種類
お釈迦さまの弟子という意味の「釋」という字を冠にいただき男性は「釋○○」女性は「釋尼○○」と授与されます。
その他に「○○院釋(尼)○○」という院号法名がございますが、仏法が相続されていくことへの願いのもと、
一定額以上の「懇志金」を本山へお納めいただくことにより「院号」が授与されます。
おすすめ
生前に法名をいただくことをおすすめする理由は、法名に選定する言葉の意味を確認することにより「仏さまの教えが身近になる」という点です。
不退寺ではご希望される方とのコミュニケーションにより氏名の一部・大切にしている言葉・おすすめの言葉を候補とさせていただき、
言葉の意味を共有し、本人が親しみをもっていただけるように選定させていただいております。
申込方法
「法名」をいただくには「帰敬式」(ききょうしき)と呼ばれる「法名授与式」にていただくことが出来ます。
「帰敬式」は本山・お寺の「ご本尊」である「阿弥陀さま」の尊前にてお迎え致します。
どうしても難しい方は、ご自宅の「ご本尊」の尊前にてお迎えすることも可能です。
「法名授与」をご希望の方はお気軽にご相談下さい。
お亡くなりの際にいただく場合、不退寺では枕経の際にご家族と相談のうえ
法名を選定させていただき、お葬儀の式中に「帰敬式」を執行しております。
申込費用
「帰敬式冥加金」(ききょうしきみょうがきん)とお呼びしております。
1名につき1万円からの冥加金に「帰敬式・法名・記念品」が含まれております。