不退寺について
不退寺について
不退寺は親鸞聖人を宗祖とし
真宗本廟(東本願寺)を本山とする
真宗大谷派のお寺です。
開基住職である新保宗之が
1982(昭和57年)に発願し
皆さまのご協力のもと
現在に到っております。
1982(昭和57)年に苫小牧市沼ノ端
(現在の東開町)にお寺が建立され
歩んでおりましたが
駐車場の確保や施設の充実のため
苫小牧市ウトナイ南4-4-1に
約2,000坪の境内地を取得の後
2004(平成16)年に納骨堂が建立
2006(平成18年)に本堂が建立され
現在の地にお寺が移転されました。
これからも末永く
仏法のともしびが絶えずに
お念仏が相続され
皆さまに親しまれるお寺を
目標に歩んでいきますので
ご指導下さいますよう
お願い申し上げます。
合掌
年5回発行されている
お寺からの「お便り」です。
どうぞご覧下さい。